日本誠真会、また応援します!それと国債発行に伴うデメリットについて。
今回の選挙は、マジで気になっていた。
日本誠真会に当選して欲しかったけど、残念なことに落選。
でも仕方ない。次に繋げるだけだと思う。
吉野先生が話す日本人的道徳が好きだし、昔の様な優しい日本に戻って欲しいから、また推しますよ。
とはいえ、参政党の躍進は凄かったですね。
参政党の政策で一部は理解出来ないにしても、国家の在り方については概ね理解出来るから、今回の選挙は自公の議席を少なくすることが出来れば、それで良いと思う。
自公は、これまで傲慢な政治を行っていたからね。
れいわ新選組も議席を増やしてほしかったけど、結果一議席だけ増やす形に終わったようですね。
バランスだと思うんだけど、もう少し増えたらよかったと思った。
れいわも参政党も誠真会も考えの違いはあれど、国を良くしようと思っているのは間違いない事実だと思っている。
外国人問題については、山本代表が言う様に入れてきたのは、自公なんだよな…
それを支持した国民のせいでもある。
日本人は問題が起こると過度に反応するから、外国人が悪い体にしたいんだろうけど、確かに一部の外国人はマジで悪いとは私も思っている。
けど、安いものを欲しいと考える消費者がいる限り、この現象は止まらないだろうね。
日本人がやりたくないって言うから、外国人が入って来て安価な値段で請け負い市場を荒らす。
安いから、そっちに仕事を回すけど、それを選んでいるのは国民なんだけどね。
嫌なら、仕事を真面目にやっているところにだけ仕事を回せばいい。
お金はいくらかかっても構わないから、真面目にやってくれって。
でも安いのがいいんでしょ?なら、現実問題、排斥するのは難しい。
ブラック企業なんてつぶれてしまえって意見をネットで散見するけど、その結果どうなると思う?
大手に仕事が集中して、その結果大手がブラック化すると思うよ。
つまり売り手市場から買い手市場になり、30年前の日本になる。
余計に貴方達の労働環境がヤバくなると思うけど。
なんでも程々がいいんだよ。良い所も悪い所もある社会が。
ここから本題だけど、国債発行について以前から気になっていたんだけど、デメリットの部分はどうかって事。
諸外国の一列に並んでいるぐらいの国債発行額であれば、なんとか大丈夫かと思うけど、それ以上になると信任問題となって、円の価値が著しく下がる事は多くの人が懸念している事だと思う。
そうなると、金利が上がるはずなんだけど、今回の選挙の結果をみて、すでに金利が上昇傾向。
多くの人は、このデメリットについては話さないよね。
景気が良くなり、インフレを多少抑制する為に金利を上げるのとは訳が違うので、景気をさらに鈍化させる要因にもなりうるので、全ての事を国債発行で済ますのは、かなり危険だよね。
この辺は、どうやって立ち回るつもりなんだろう???
凄い疑問なんだよね。
国民のために、国債発行して手当てを充填したら、金利あがって家賃高くなって、相殺されてしまったっていうんだったら、目も当てられないからね。
となると、れいわ新選組の話をもっと詳しく聞いてみたい気がする。
安倍政権で80兆の赤字出して大丈夫だったので、消費税全廃しても30兆の赤字国債だから、大丈夫って感じなのかな?
とはいえ、安倍さんだからという期待値も込めての市場の動きなので、れいわが同じ事したら、違った動きしそうだけど…
参政党の神谷党首が?つきだと話がちらほら見受けられるけど、私が見ていて思ったのは、強い口調で演説するけど、政策をころころ変えるのは、これいいなって思ったらすぐに行動に移して、深く考えないで進めてしまうから、あとになって指摘されて方向修正している感じがする。
本人的には嘘を付いているのではなく、方向修正だと。
結果、その行動が周りの人が振り回される結果になっていると思う。
嘘を付いているというより、軽薄な部分があるように感じるかな。
まあ、悪意無い嘘を付く人が一番害悪になる事もあるんだけどね。
公人ならば言葉の重みは考えたほうがいいかもね。
相手からすれば嘘を付かれていると思うだろうから。
だから悪い事したら、素直に謝って、前に進められたらいいね。
一応庇ってみたけど、正直庇いきれない部分もかなりある…w
まあ、今後期待していますよ。自公よりはいいはずだから。
ただ已むに已まれずであっても戦争したくない人は参政党には投票しないほうがいいかもね。
おそらく、有事になり、いよいよ戦況がやばくなれば、徴兵制復活させることを強く求めるのが参政党だと思うので。
一応、参政党は徴兵制反対している立場みたいだけど、どうかな?ヤバくなったら、そうも言ってられない気がするけどね…
ただ率先して戦争をするようなことはしないだろうけどね。あくまで已むに已まれずって時にはって事。
私はそれで良いと思っている人なんだけど、嫌な人は考えたほうがいいかもね。
徴兵制に拒否権はなく強制だから。
若い世代は、これもやむなしと思って投票したんだろうから、少しは戦う覚悟を持った青年達が増えたのかな?
良い事だ。